
産後は体型が変わる。お出かけ先が変わる。必要な洋服が変わる。
おまけに自分の洋服をじっくり選ぶ時間はない。一人で出かける機会があっても子ども服を見たりして、自分の買い物は落ち着いてできない。
その結果、ユニクロ三昧に…。
(ユニクロも重宝するんだけど、それ以外のオシャレな服が欲しい…)


30代ワーママのワードローブを構築したい。私はブランド服を厳選して持ち、長く着るタイプ。なのでお金もかかるし、買い物をじっくりする時間的余裕もありません。そして産後は探しても探しても、しっくりこないことが多い…。
復職後は週1だけ出勤、あとはテレワークにする予定なので、オフィスで着るお洋服の枚数は少なくてOK。でも毎回同じ服を着るわけにもいかない。
そこで勝間和代さんがオススメしていた「airCloset(エアークローゼット)」で服のサブスクをしてみることに!
初月はクーポンで格安利用ができる!

airClosetクーポン
クーポンコード
cXWHH

私は6,100円引きで利用することができました。
私は一番安い「ライトプラン(税込7,480円)」に申し込みしました。つまり、1,380円で利用できたことに!
エアクロのプランは以下の3つです。
ライトプラン:月額6,800円(税込7,480円)
- アイテム交換回数の設定あり
- 一度に3点届く
- サイズはXS〜L
レギュラープラン:月額9,800円(税込10,780円)
- アイテムの交換は無制限
- 一度に3点届く
- サイズはXS〜L
ライトプラスプラン:月額12,800円(税込14,080円)
- アイテム交換の設定回数あり
- 一度に5点届く
- サイズはXS〜3L
実際に届いたお洋服を写真付で紹介!

エアクロはプロのスタイリストがコーディネートしてくれます。
利用者の好みに沿った洋服を届けるため、利用開始時に5分程度のアンケートに回答します。
アンケートの内容は下記の通り。
- 好みのお洋服の写真
- 使用する場面
- 絶対に嫌なお洋服(タートルネック等)
- 自分のサイズ
- テキストメッセージでリクエストできる
- 自分の写真を載せる(必須ではない)

スタイリストさんへのリクエスト
1歳の娘がおり、児童館などへのお出かけが多いです。産後、体形がまだ戻っていません。ウエストなどがゆったりめのお洋服を希望します。ワンピースも1着入れていただきたいです。ROPEなどのブランドを好んで着ています。
そして、届いたお洋服はこんな感じ。袋に入って届きました。
届いたお洋服
- ケーブル編みのニット
- チェック柄のスカート
- ティアードワンピース
着用した画像はコチラ。

服のサブスク利用での気づき
エアクロを利用したことで新たな気付きを得ました。
新たな気付き
ストレス解消だと思っていた洋服のショッピング、実はストレスだった!
娘が生まれてから、オシャレなブランド服を購入するときの私は「本当に納得はしてないけど、時間がない焦りから妥協して買う」ことが多かったのです。
新たな気付き
ママになってからも、以前の趣味を引きずってショッピングしていたから、しっくり来なかった!
エアクロには1歳児のママであることを伝えており「大人カジュアル」テイストの洋服を選んでいただきました。自宅に届いた洋服は「そうそう、求めていたのはこんな感じ!」とはっとさせられるお洋服でした。

出かける準備をしてお店に行く(1時間)、お洋服を探して試着をする(20分)、違うお店に移動して試着(20分)…エンドレス...買い物を終えて帰宅(30分)。一回お買い物に行くと一体何時間かかる?しかも気に入ったお洋服と出会えないことも多い。そんなことを考えると、すごく時短になります。
感覚的には「自分用にセットされたマネキンが自宅に届く」という感じです。
買い取りもしました!
ちなみに気に入ったお洋服は買い取ることができるのですが、1回目でワンピースを購入しました。
結構な頻度でSALEになることが多く、お得なお値段で買い取りできました。手元にあるお洋服を購入した場合は、返却不要です。手元にないお洋服を購入する場合は、別途送料(500円)がかかります。

継続して利用したいサービスか?
今まで記載した通り、エアクロに大満足したので、当面は継続して利用していこうと思います。コースは月1回、3着で満足しているので、一番安いライトプランを使い続ける予定です。

また、気に入った洋服があれば買い取りながら、30代のワードローブを整えていこうと思っています。
airClosetクーポン