- 2021.01.17
【2021】2020年複利で得た金額まとめ!2021年の投資資金にします。
2020年の複利で得た金額のまとめです。複利で得た金額は2021年の投資資金の原資として使い、得られる配当金を増やしていきます。
アラサーOLの資産形成と日常 2030年までに資産1億円
2020年の複利で得た金額のまとめです。複利で得た金額は2021年の投資資金の原資として使い、得られる配当金を増やしていきます。
2020年の目標金額は500万!実際には680万円の貯蓄に成功しました。内訳などをまとめて公開!2030年までに1億の資産形成、できるかな!?
2020年の「つみたてNISA」の実績を公開しました。つみたてた金額のうち、楽天ポイントを活用して無料でゲットできたのは11%でした。2020年はポイント活用に加えて楽天カードも活用して、ポイント好循環をまわしました。
アラサーOLの投資資金の調達方法を、「個別株」「持ち株」「つみたてNISA」の3つに分類して記載しました。会社員としての給与、配当金・株主優待、会社の制度の活用、ポイントの活用など色々な調達方法を記載しています。
炊飯器を廃止して、みすずの米鍋に切り替えることにしました。初期費用、7万5000円以上の節約、電気代の節約にもなります。しかもご飯は美味しい。
大好きな長期保有株の紹介、第1弾はオリックスです。オリックスのふるさと優待カタログの2018年、2019年も公開。
「投資などを通し、お金の悩みから自由になる」ことを「ファイナンシャルインディペンデンス(FI)」というらしい。FIについて語られた日経マネーの記事レビューです。
2019年のつみたてNISAの成績まとめです。楽天ポイントの活用状況もまとめました。eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を2018年10月から積み立て開始、2019年10月にeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を2019年10月から積み立てしています。
資産を1000万円保有するようになって変わったことをまとめました。