
オープン日から2日後に行ったので、お店には胡蝶蘭など豪華絢爛なお祝いのお花が飾られていました。

ペニーレインの本社は栃木県那須にあり、那須ではとても人気のパン屋さん。那須店はレストランもあります。関東圏では筑波にも出店しています。
スカイツリー内にあるペニーレインは、レストラン営業(17:00以降)もしています。
場所・営業時間・パンの購入方法
ペニーレインはソラマチ1Fイーストヤード9番地に位置しています。「ソラマチ商店街」のあたりで、クア・アイナの向かいにあります。
営業時間
- ベーカリー 9:00~21:00
- イートイン 9:00~17:00(パン・テイクアウトドリンク)
- フート提供 17:00~23:00(食事)
※最新情報は公式HPで確認ください
パンの陳列は自分でトングとトレーに載せていく形式です。
店内通路はベビーカーで通れる幅は確保されています。ただ、子どもがパンに手を伸ばして大惨事に…ということは十分起こりえる広さ。
我が家は娘が1歳になった頃からパン屋に入るハードルがグンと上がったように感じますが、こちらのお店でも注意が必要です。

イートイン・座席・子ども向け情報
イートインの情報をまとめておきます。店内にお客さんがいたので写真はありません。
イートイン情報のまとめ
- 9:00~17:00までは購入したパン・ドリンクをイートインできる
- 店内にテーブル席(ソファ&椅子)・カウンター席あり
- 店外(そらまちひろば)にハイテーブル・ハイチェアの席あり
- 子ども用の椅子はない
- 購入したパンはリベイクしてもらえる
テーブル席は17:00以降はレストラン営業に切り替わるため、イートインでの使用ができません。パンの販売は21:00までです。
ペニーレインには子ども用の椅子などはありませんので、イートインを利用する場合は親が抱っこをする、ベビーカーをテーブルに付ける等の対応が必要になります。テーブル席があるスペースは狭くはありませんが、ベビーカーを付けるのが困難な席もあります。
また、店外のそらまち広場にもペニーレインのハイテーブル・ハイチェアがありますが、小さな子どもが利用するには危ない高さ。子連れが利用するのは難しいでしょう。
我が家としては、「テイクアウトが前提。運が良ければイートインも使えるかもしれない」くらいの位置づけ。ソラマチ内で食べたいなら、ゆっくり食べられるフリースペースに行く選択肢を持っておくと良いと思います。


購入したパン・値段

- 人気No.1 ブルーベリーブレッドハーフ(¥380)
- 人気No.4 ゴルゴンゾーラ(¥420)
- パニーニ(¥250)
- プレーンスコーン(¥140)
- おさつフランスL(¥440)
店内ではパニーニとスコーンをいただきました。他はお持ち帰り用に袋に入れていただきました(袋は無料)。
店内で食べる分は木製のオシャレな器に乗せてもらえます。
パニーニはちょうど焼きたてで、温かい状態で食べることができました。また、必要に応じて店内でリベイクしてもらうことができます。
パニーニは¥250とお手頃なお値段なのですが、小腹が減った夫婦2人で半分ずつして十分なボリューム。しかも美味しい。リピ確定です。
その他、購入したパンの説明はコチラ。公式サイトで写真付きで情報が見れますよ。
人気No.1 ブルーベリーブレッドハーフ
生地にはオリジナルのブルーベリーソースを練りこみ、、一斤に130グラム前後のブルーベリージャムを巻き込んでいます。
切り口から、とろりとこぼれるブルーベリージャムをご堪能ください。
人気No.4 ゴルゴンゾーラ
ハードなクルミパンに ブルーチーズをたっぷり使い、
仕上げにはちみつをかけました♪♪
ワインとの相性抜群♪♪
ブルーチーズ好きな方にはたまらない商品です!!!幸運を呼び込む馬蹄型の生地には、マッシュポテトを加え、もっちりと噛みごたえある食感に仕上げています。
香りの強いブルーチーズの塩気、散りばめたクルミの風味、焼き上がりに染みこませたハチミツの甘味、すべてが癖になるおいしさです。
少しトーストしても、冷めてもおいしいです♪
おさつフランスL
フランスパンよりも、やわらかく仕上げたソフトフランスの生地に、
たっぷりの黒ごまを練り込みました。
さらにその生地でダイス状にカットしたさつまいもを包んでいます。
栄養バランスの高い黒ごま、
腸内環境を整える食物繊維たっぷりのさつまいも入りで、
おいしく、食べごたえも十分。
香ばしいケシの実のトッピングがアクセントに。

ドリンクが美味しい!
ペニーレインに行ったのはすみだ水族館の後で喉が渇いていました。なので、ペニーレインでドリンクを買ったのですが、これが大当たりでした。とても美味しいのです。今回購入したドリンクは下記2つ。
- ペニーレインラテS(¥360)
- ブラッドオレンジジュース(¥350)
ペニーレインラテのSサイズは¥360円でこのボリュームです。コスパ最高。
甘さ控えめで、ラテとして味わうのにちょうど良いコクと苦味で美味しかったです。また氷は丸い形なので表面積が少なく溶けにくい。Barで丸い氷でウイスキーを楽しむことはあれど、ラテで丸い氷を使っているお店に出会ったのは初めて。びっくりしました。
夫が頼んだブラッドオレンジジュースも一口貰いましたがとても美味しかったです。夫も美味しいと言っていました。

後述
我が家はすみだ水族館の年パスを保有しており、定期的にソラマチを利用します。ペニーレインは、かなり高頻度で使うことになりそうな予感…!
個人的に衝撃だったのはパニーニ、ドリンクの安さと美味しさです。
すみだ水族館の年パスは「オリックスの株主優待」でGETしていますが、2022年に株主優待の廃止が発表されました。がーん。
しかし、年パスはふるさと納税でもGETできることを知ったので、株主優待廃止以降はふるさと納税を利用しようと思います。
また、小さな子連れスポットを探している方にオススメの本を紹介しておきます。情報が一部古いので、閉店している施設もありますが、子連れのお出かけ先を探すヒントをたくさん得られました。