


ふるさと納税先一覧と感想
2020年9月現在の納税先一覧です。例年は食品、お酒、金券が多いのですが、現在妊娠中のため、今年はベビーグッズも選んでみました。
※リピ欄 ◎リピートしたい/○リピートしてもよい/×リピートなし
自治体 | いただいたもの | 納税額 | リピ | 備考 |
群馬県草津町 | くさつ感謝券 21,000円分 | ¥70,000 | ◎ | 昨年に続きリピート。 |
山梨県笛吹市 | シャインマスカット1.4kg | ¥10,000 | × | 張り感がイマイチ。 |
佐賀県佐賀市 | 赤ちゃんがはじめて出会う絵本 | ¥30,000 | ◎ | とても良い。残念ながら受付終了。 |
香川県観音寺市 | ユニ・チャームおしりふき | ¥11,000 | ◎ | 柔らかいおしりふき。肌弱い我が子にも使える。 |
滋賀県近江八幡市 | 近江牛肩ロースすきやき 500g | ¥23,000 | ◎ | 昨年に複数回リピート。今年もリピート。 |
鹿児島県大崎市 | うなぎ長蒲焼 2尾 | ¥10,000 | ◎ | 昨年に続きリピート。 |
北海道根室市 | 無添加むきたてエゾバフンウニ塩水パック80~90g | ¥12,000 | ◎ | 美味しかった |
北海道白糠町 | いくら醤油漬け(鱒卵)250g×2 | ¥12,000 | ◎ | 美味しかった |
福岡県上毛町 | やまやもつ鍋セット(上毛町限定品)訳あり大容量 国産牛モツ1kg | ¥10,000 | ◎ | 美味しかった |
各返礼品の感想
くさつ温泉感謝券
2020年9月に納税,使用期限は2022年4月まで。納税後、3日程度で届きました。草津のガイドブックや温泉のモトも同封されています。宿泊だけでなくコンビニなどでも使えるので毎年納税しています。
赤ちゃんがはじめて出会う絵本
良書ぞろい。アメブロで詳細をレビューしています。⇒残念ながら受付終了。
絵本の納税先は他にもあり、宮崎県木崎町も良いと思います。
ユニ・チャーム おしりふき
すぐに届いたように記憶しています。柔らかい素材なので、肌の弱い我が子でも問題なく使っています。大量に届くので、乳幼児の家庭にはかなりオススメです。腐らないし。
シャインマスカット(山梨県笛吹市)
2020年9月現在,まだ届いていません。里帰りでお世話になっている実母、毎年シャインマスカットを楽しみにしているとのことだったので、選んでみました。楽天ふるさと納税のHPで山梨県笛吹市のレビューを見る限り、評判が悪い…。美味しいものが届くと良いですが…。
2020年9月末に届きました。美味しくないわけではなかったのですが、張り感が足りなかったかなあ。近所のスーパーで購入したものの方が美味しかった。笛吹市はフルーツの本場なので期待していただけあって残念でした。
近江牛肩ロースすきやき 500g(山梨県笛吹市)
「千成亭」という有名店の牛肉。冷凍品なので期待していなかったのですが、美味しすぎる。2019年に続きリピート。
うなぎ長蒲焼 2尾
1万円の納税でいただける鰻です。とっても美味しく、楽天ふるさと納税でも常に上位、ファンが多いです。昨年に続いてリピートしました。お気に入りの1つです。
いくら醤油漬け
納税後、1週間半で到着しました。人気の商品のようです。美味しくいただきました。たくさんのいくら、幸せです。
えぞばふんウニ
人気の商品のようです。美味しかったです。塩水パック、やはり良いですね。
やまやもつ鍋セット
ふるさと納税のド定番品です。美味しいです。お肉の量がしっかりあり、夫婦2人で3回ほど楽しめました。お腹いっぱい。
ふるさと納税管理シート

納税できる金額、寄付した日時・金額、書類受領、ワンストップ/確定申告の管理を1枚の紙で管理しています。
イメージとしてはこんな感じ。
furusato-nouzei-checklist_mihon
こちらの管理表、PDFで公開しますので、気に入った方は使ってください。
1ページ目:共働き夫婦を1ページで管理できるようにしています。
2ページ目:独身の方,納税額が多い方向け
右側の余白はわざと作成しています。最終的な納税額を計算するときに使っています。
書き物や封筒の開封はダイニングテーブルですることが多いので、この紙をダイニングテーブルのすぐ傍に置いて、さっと記載しています。
後述(2020年12月)
全て楽天でふるさと納税しています。納税するタイミングは下記の通り。
ポイント
- 0または5のつく日(ポイント5倍)
- 楽天マラソン中に購入する
- 人気商品・予約商品は上記タイミング以外でも納税
- 年末のボーナスの前に納税をある程度終えておく(11月頃まで)
- 年末ボーナス確定後に追い込み納税をする
ここ数年は、基本的には楽天で納税しています。ふるさと納税購入によりゲットした通常ポイントは、楽天証券の積み立てNISAの購入に充てています。
昨年はお酒、食品が多めでした。今年は妊娠・出産があったので金券、ベビー関連と食品が多くなりました。また例年よりも納税額は下がっています。2021年度は育休期間なので、更に納税額が下がる予定です。少し寂しいです。