つみたてNISA 資産形成

【2021】つみたてNISA:楽天ポイント活用率



2019年からつみたてNISAを本格活用しはじめました。2019年、2020年、2021年と継続してつみたてNISAで投資信託を購入しています。
私は楽天ポイントを活用して、投資信託を購入しています。本ブログでは、楽天ポイントを利用した投資のインパクトを検討するために、購入金額に対する楽天ポイントの活用率をまとめてきました。
2021年も引き続き楽天ポイントの利用状況をまとめていきたいと思います。

楽天ポイントの利用状況【毎月】

毎月の積立額は約33,400円です。下記に毎月投資に利用した楽天ポイントと、投資額に対する楽天ポイントの利用率を一覧としてまとめておきます。月ごとに積立額は若干前後するため,正確な数値ではありませんが,その点ご了承いただければと存じます。

楽天p 利用率(%)
1月 9442 28.3
2月 2750 8.2
3月 3898 11.7
4月 10052 30.1
5月 5547 16.6
6月 4057 12.1
7月 5550 16.6
sum 41296 p 17.7

2021年7月時点での楽天ポイント利用状況

2021年は折り返し地点を過ぎた7月時点で、つみたてNISAに約24万円投じました。そのうちの4万円強(約18%)が楽天ポイントによる購入です。2020年は1年間で41,850pの利用だったので、昨年度よりもポイントの割合が上がっています。
楽天のポイント還元が良い時期に消耗品、育児グッズ、本、…etc…の買い物をしています。お得な期間に入る前に、アメブロに購入予定品をリストアップして公開しています。気になる方はアメブロも見てみてください~。

なお、積み立て設定、楽天ポイントの貯め方、参考書籍等は2020年つみたてNISAに詳細な記載をしています。気になる方はこちらの記事をご参照ください。

  • この記事を書いた人

Nana

理系院卒の1児の母。2022年現在の投資額は1000万円(夫別)。 現在の目標は2030年までに資産1億円到達。配当金と株主優待が好き。 保育士資格(育休中の受験記録はBlogにて),整理収納アドバイザー、時短家事コーディネーターⓇExpert,時短家事コーディネーターⓇBasic取得。 アメブロは日常のアレコレをこまめに更新しています。その他、twitter,instagramやってます♡

-つみたてNISA, 資産形成